小型クライオサンプラーを用いた昭和基地での成層圏大気採取実験:第49次隊実験報告

第49次南極地域観測隊(第49次隊)夏期間に昭和基地において,新たに開発した小型クライオサンプラーを用いた成層圏大気採取実験を実施した.小型クライオサンプラーは高圧ネオンガスを断熱膨張させて液体ネオンを製造し,希薄な成層圏大気を固化・液化採取するものであり,既存の大型サンプラーが必要とした液体ヘリウムが不要であること,小型軽量であるために満膨張時容積1000-2000 m3の小型プラスチック気球を用いて成層圏まで飛揚させることが可能であるという特徴がある.2007年12月30日と2008年1月4日に計4機の小型サンプラーを放球し,すべて回収に成功した.そのうち,2機は高度18 km及び25km...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 森本 真司, 浅野 比, 青山 朋樹, 吉見 英史, 内田 洋子, 望月 隆史, 岩淵 真海, 水野 大治, 堤 雅基, 本田 秀之, 飯嶋 一征, 吉田 哲也, 山内 恭, 和田 誠, Shinji Morimoto, Hitoshi Asano, Tomoki Aoyama, Hideshi Yoshimi, Hiroko Uchida, Takashi Mochizuki, Masami Iwabuchi, Taiji Mizuno, Masaki Tsutsumi, Hideyuki Honda, Issei Iijima, Tetsuya Yoshida, Takashi Yamanouchi, Makoto Wada
Format: Report
Language:Japanese
Published: 情報・システム研究機構国立極地研究所/山口東京理科大学/堀場製作所/気象庁/気象庁/気象庁/気象庁/気象庁/情報・システム研究機構国立極地研究所/宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部/宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部/宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部/情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所 2009
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9486
http://id.nii.ac.jp/1291/00009486/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9486&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
Description
Summary:第49次南極地域観測隊(第49次隊)夏期間に昭和基地において,新たに開発した小型クライオサンプラーを用いた成層圏大気採取実験を実施した.小型クライオサンプラーは高圧ネオンガスを断熱膨張させて液体ネオンを製造し,希薄な成層圏大気を固化・液化採取するものであり,既存の大型サンプラーが必要とした液体ヘリウムが不要であること,小型軽量であるために満膨張時容積1000-2000 m3の小型プラスチック気球を用いて成層圏まで飛揚させることが可能であるという特徴がある.2007年12月30日と2008年1月4日に計4機の小型サンプラーを放球し,すべて回収に成功した.そのうち,2機は高度18 km及び25kmの成層圏大気の採取に成功した.採取された大気試料は国内に持ち帰られた後,各種温室効果気体濃度と同位体比の分析が行われた. As a part of summer observations of the 49th Japanese Antarctic Research Expedition, stratospheric whole air sampling experiments were conducted at Syowa Station using newly developed compact cryogenic air samplers. The compact sampler uses liquefied neon (produced in-situ) as a refrigerant to solidify or liquefy atmospheric constituents. Because of its reduced size and weight, the sampler can be launched using small-size balloons (1000–2000 m3 in volume). On December 30, 2007 and January 4, 2008, a total of 4 samplers were launched from Syowa Station and recovered on the same day as their launches. Two of them functioned as designed and collected stratospheric air samples at altitudes of 18 and 25 km. The air samples were analyzed for greenhouse gas concentrations and stable isotopes after return to Japan.