第43次南極地域観測隊夏隊「専用観測船」行動報告 2002

第43次日本南極地域観測隊では、観測隊史上初めて「専用観測船」を導入した集中的な海洋観測を実施した。この航海は、オーストラリア南極観測隊「オーロラ・オーストラリス号」(2001年10月~12月)、東京大学海洋研究所「白鳳丸」(2002年1月)の研究航海と連携し、本航海後の2002年3月にはJARE-43「しらせ」の観測が行われた。国際共同観測の枠組みを通して、夏期全体をカバーする時系列観測をなすものである。「専用観測船」として傭船された「タンガロア号」(ニュージーランド水圏大気研究所観測船運営会社所有、2282トン)は、2002年2月6日、オーストラリアタスマニア州ホバート港を出港した。出港後...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 小達 恒夫, Tsuneo Odate
Format: Report
Language:Japanese
Published: 国立極地研究所 2002
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9252
http://id.nii.ac.jp/1291/00009252/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9252&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
Description
Summary:第43次日本南極地域観測隊では、観測隊史上初めて「専用観測船」を導入した集中的な海洋観測を実施した。この航海は、オーストラリア南極観測隊「オーロラ・オーストラリス号」(2001年10月~12月)、東京大学海洋研究所「白鳳丸」(2002年1月)の研究航海と連携し、本航海後の2002年3月にはJARE-43「しらせ」の観測が行われた。国際共同観測の枠組みを通して、夏期全体をカバーする時系列観測をなすものである。「専用観測船」として傭船された「タンガロア号」(ニュージーランド水圏大気研究所観測船運営会社所有、2282トン)は、2002年2月6日、オーストラリアタスマニア州ホバート港を出港した。出港後、連続航走観測(表面水温・塩分・クロロフィル蛍光観測、ADCP観測、XCTD/XBT観測、音響探査、CPR(continuous plankton recorder)観測及び大気観測)を開始し、東経140度南緯61度以南の観測海域を目指した。観測海域の最南端へは、2月12日2100(現地時間)に到達し、周辺の水深調査後、2月13日0000より停船観測を実施した。2月24日0821測点1における観測終了をもって、当初予定していた南緯61度~氷縁測点8間の断面観測は終了した。この間に、JARE-42で設置した係留系及び「白鳳丸」で設置した係留系の回収に成功した。また、3回の漂流ブイ放流・回収を含む、計画された観測項目の殆ど全てを実施することができた。断面観測終了後は、測点1~測点8間の表層観測を実施し、「白鳳丸」が実施した南緯60度、東経140度、「オーロラ・オーストラリス号」が実施した南緯57度、東経140度、及び「白鳳丸」が実施した南緯54度、東経140度での観測を実施した。これらの観測は3月2日1305に終了し、3月7日0800ホバート港へ帰港した The first cruise for marine science started as one of projects under the Japanese Antarctic Research Expedition (JARE) from the year 43rd party. The Research Vessel Tangaroa (National Institute of Water and Atmospheric Research, NIWA, 2282 ton) was chartered for the cruise. This cruise was one of the time-serial observations shared by RMV Aurora Australis (Australian National Antarctic Research Expedition) in October-December 2001, RV Hakuho Maru (Ocean Research Institute, University of Tokyo) in January 2002, and icebreaker Shirase (JARE-43) in March. The RV Tangaroa departed from Port of Hobart (Tasmania, Australia) on 6th of February 2002. She cruised to the target area (>61°S along 140°E), conducting continuous observations (surface temperature, salinity and fluorescence, ADCP, XCTD/XBT, acoustic, continuous plankton recorder, air sampling). Station observations started from 0000 13th February (local time) from the southernmost station (Station 8, 66°26'S, 140°00'E). The transect observation between Stations 8 and 1 (61°S, 140°E) finished at 0821 24th February. During the transect observation, two moorings, which were deployed using Shirase in March 2001 (JARE-42) and RV Hakuho Maru in January 2002, were successfully recovered. Almost ...