Cytotaxonomical aspects of Antarctic mosses, with special reference to the proportion of polyploidy

南極から報告された蘚苔類の染色体に関する研究をレビューし, 倍数性の出現頻度とその意義について考察した。従来より維管束植物では過酷な環境の元では倍数性の出現が多いことが知られている。地球上で最も過酷な環境にあると考えられる南極で蘚類の染色体にどの様な進化的傾向があるのかを解析したところ, 南極, 亜南極での倍数性の出現頻度は世界中の様々な植物相の中に占める倍数性の頻度の範囲内にあることが解った。ところが, 昭和基地周辺のラングホブデ雪鳥沢産の蘚類では高い倍数性頻度を示し, またここに分布するオオハリガネゴケ(Bryumpseudotriquetrum)では種内倍数性がみられた。雪鳥沢でみられる...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 岡田 博, 神田 啓史, Hiroshi Okada, Hiroshi Kanda
Format: Report
Language:English
Published: 大阪大学教養部 1994
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8842
http://id.nii.ac.jp/1291/00008842/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8842&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
Description
Summary:南極から報告された蘚苔類の染色体に関する研究をレビューし, 倍数性の出現頻度とその意義について考察した。従来より維管束植物では過酷な環境の元では倍数性の出現が多いことが知られている。地球上で最も過酷な環境にあると考えられる南極で蘚類の染色体にどの様な進化的傾向があるのかを解析したところ, 南極, 亜南極での倍数性の出現頻度は世界中の様々な植物相の中に占める倍数性の頻度の範囲内にあることが解った。ところが, 昭和基地周辺のラングホブデ雪鳥沢産の蘚類では高い倍数性頻度を示し, またここに分布するオオハリガネゴケ(Bryumpseudotriquetrum)では種内倍数性がみられた。雪鳥沢でみられるこれらの現象は南極という過酷な環境における倍数性の役割を理解する上で重要な示唆を与えることが予想される。 The evolutionary tendency concerning karyological features, especially the proportion of polyploidy and infraspecific polyploidy in Antarctic mosses is reviewed. Almost all chromosome numbers reported from sub-Antarctic and maritime Antarctic are within the world-wide range of deviation of ploidy proportions. The mosses at Yukidori Valley, in the vicinity of Syowa Station, Continental Antarctica, indicate an unusually high frequency of polyploidy, containing infraspecific polyploidy, which is of particularly interest in the understanding of the role of polyploidization in the harsh Antarctic environment.