みずほ氷床の水銀の立体分布

自然界の陸水,海水に含まれる水銀は,ppt(10^<-9>g/kg)レベルの微量存在であり,みずほ高原アイスコア中ではppt以下でさえあった.フレームレス原子吸光法による高感度定量法で10^<-9>gの分析を可能にし,144.70m深までの立体分布を知る事ができた.雪水試料中の水銀は,金粒子へのアマルガム化濃縮,加熱気化,releaseを一連のclosed systemで行い,最終的に原子吸光分析する方法を開発することにより,高感度精密分析を可能とし,定量操作中の汚染を除去できた.さて,試料保存中および定量操作中の汚染と揮散は,水銀分析における最大の難問である.揮散を防...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 吉田 由利子, 室住 正世, Yuriko Yoshida, Masayo Murozumi
Format: Report
Language:Japanese
Published: 室蘭工業大学工学部工業分析化学講座 1977
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=7940
http://id.nii.ac.jp/1291/00007940/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=7940&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
Description
Summary:自然界の陸水,海水に含まれる水銀は,ppt(10^<-9>g/kg)レベルの微量存在であり,みずほ高原アイスコア中ではppt以下でさえあった.フレームレス原子吸光法による高感度定量法で10^<-9>gの分析を可能にし,144.70m深までの立体分布を知る事ができた.雪水試料中の水銀は,金粒子へのアマルガム化濃縮,加熱気化,releaseを一連のclosed systemで行い,最終的に原子吸光分析する方法を開発することにより,高感度精密分析を可能とし,定量操作中の汚染を除去できた.さて,試料保存中および定量操作中の汚染と揮散は,水銀分析における最大の難問である.揮散を防ぐための保存剤の添加は空気中の水銀を吸収し,高いブランク値,ばらつきの多い分析結果の原因となる.本実験では,クリーン実験室で水銀分析を行うことで,実験室環境汚染を除去でき,保存剤を使用しても定量操作の妨害とはならなかった.本法をみずほ雪氷試料,ボーリング深度4~144.70m間の26試料のアイスコアに応用し,(0~50)×10^<-9>g/kgの分析結果を得た.一般に浅層中に水銀濃度の高いことが判ったが,これは文化圏における近代文化の発達が,地球大気を水銀汚染せしめた結果と考えられる. Mercury concentration in ice-core samples has been determined by the newly developed atomic absorption techniques. As shown in the attached Table, mercury concentration is by far larger in recent snows than in ancient ice. This fact reflects the increasing worldwide consumption of this element and the progressive atmospheric pollution by heavy metals including lead since the Industrial Revolution Age.