シベリア-モンゴル-チベット寒冷地域のエネルギー水循環の変動に関する総合的研究

ユーラシア大陸の緯度方向に観測トランゼクトを設け、代表的地表面形態であるツンドラ・平地タイガ・山岳タイガ・モンゴル草原・チベット高原地域におけるそれぞれの水・熱輸送過程を明らかにすることを目的に研究を行った。 平成11年度においては、シベリアの代表的地表形態であるツンドラ地域とタイガ地域、およびチベット高原地域において、春季から秋季にかけて、大気・陸面間の鉛直一次元の水・熱輸送過程に関する連続的集中観測を行った。加えてモンゴル草原では水・熱輸送過程に関する長期連続観測を実施した。シベリアの2地域においては、同時に植物の生理生態の調査と水の安定同位体分析のためのサンプリングを行い、2つの寒冷地域...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 福嶌, 義宏, 34021, 大畑, 哲夫, 34022, 兒玉, 裕二, 34023, 石井, 吉之, 34024, 溝口, 勝, 34025, 34026, 山崎, 剛, 34027, 檜山, 哲哉, 34028, 杉本, 敦子, 34029, 吉川, 賢, 34030, 窪田, 順平, 34031, 安成, 哲三, 34032, 小池, 俊雄, 34033, 塚本, 修, 34034, 石川, 裕彦, 34035, 上野, 健一, 34036
Language:English
Published: 2001
Subjects:
Online Access:http://hdl.handle.net/2237/13098
https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11226/files/11691124.pdf
Description
Summary:ユーラシア大陸の緯度方向に観測トランゼクトを設け、代表的地表面形態であるツンドラ・平地タイガ・山岳タイガ・モンゴル草原・チベット高原地域におけるそれぞれの水・熱輸送過程を明らかにすることを目的に研究を行った。 平成11年度においては、シベリアの代表的地表形態であるツンドラ地域とタイガ地域、およびチベット高原地域において、春季から秋季にかけて、大気・陸面間の鉛直一次元の水・熱輸送過程に関する連続的集中観測を行った。加えてモンゴル草原では水・熱輸送過程に関する長期連続観測を実施した。シベリアの2地域においては、同時に植物の生理生態の調査と水の安定同位体分析のためのサンプリングを行い、2つの寒冷地域における水循環過程の差異と永久凍土内の水移動形態に関する観測結果を得た。一方チベット高原では、地表面近傍から大気境界層内の水蒸気の輸送や、積雲対流の発生メカニズムに関する観測を実施し、併せて総観規模での水循環過程を大気大循環モデル等を用いて推定した。 平成12年度においては、ツンドラ、モンゴル、チベットでの長期観測を継続した一方で、東シベリアの代表的なタイガであるヤクーツク周辺地域において集中観測を行った。大気・陸面間の鉛直一次元の水・熱輸送過程は、本地域の代表的植生であるカラマツ、アカマツ、草地において観測を行い、それぞれの植生毎の輸送過程を比較した。また、ラジオゾンデや航空機を用いた大気境界層観測を行い、顕熱や潜熱フラックスの大気境界層内での振る舞いと広域化過程についての知見を得た。同時に多地点における降水や土壌水のサンプリングにより水の同位体比を求め、降水や水蒸気の起源を推定した。 これらの観測的研究と同時に、ツンドラとタイガを含むレナ川流域内の既存の水文・気象データを収集し、大気・陸面間の鉛直一次元の熱・水フラックスを表現するモデルと土壌内部の水移動と河川への流出を表現するモデル、そして河道網での水の追跡モデルを結合した広域水文モデリングを行い、流域内の水循環過程を解析した。 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(2) 課題番号:11691124 研究代表者:福嶌 義宏 研究期間:1999-2000年度 research report