日独の比較による普遍的な里山ランドスケープの生物多様性評価手法の確立

Research team head Publisher 日本とドイツの里山ランドスケープを対象に生物多様性の評価を行った。対象とする生物として昆虫類、両生類、鳥類、哺乳類などを検討し、特に猛禽類とコウノトリ (ドイツではシュバシコウ) を生息地として重要な環境要因を明らかにし、潜在的な生息地を推定した。ドイツのラーン川の流域 (ヘッセン州) においては2000年以降、シュバシコウの生息適地が一度減少したものの2012年には2000年に比べて大きく増加していることが分かった。日本のコウノトリの生息適地は災害リスクと重なっていることが明らかになった。福井県三方五湖地域におけるシナリオ分析によって...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: イチノセ, トモヒロ, Ichinose, Tomohiro, 一ノ瀬, 友博
Other Authors: 慶應義塾大学・環境情報学部 (藤沢) ・教授
Format: Text
Language:Japanese
English
Published: 2019
Subjects:
Online Access:https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?koara_id=KAKEN_16K08131seika
https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=KAKEN_16K08131seika
Description
Summary:Research team head Publisher 日本とドイツの里山ランドスケープを対象に生物多様性の評価を行った。対象とする生物として昆虫類、両生類、鳥類、哺乳類などを検討し、特に猛禽類とコウノトリ (ドイツではシュバシコウ) を生息地として重要な環境要因を明らかにし、潜在的な生息地を推定した。ドイツのラーン川の流域 (ヘッセン州) においては2000年以降、シュバシコウの生息適地が一度減少したものの2012年には2000年に比べて大きく増加していることが分かった。日本のコウノトリの生息適地は災害リスクと重なっていることが明らかになった。福井県三方五湖地域におけるシナリオ分析によって生息地保全と災害リスクの低減が両立しうることを示した。 I evaluated biodiversity in rural landscapes in Japan and Germany. Two raptors (Accipiter gentilis and Asio otus) and two white storks (Ciconia ciconia and Ciconia boyciana) were selected as an umbrella species from insect, amphibian, bird, mammal species and environmental factors of their habitats were detected. The total area of the potential habitat of Ciconia ciconia increased from 2000 to 2012 in the basin of Lahn River, Hessen. The most potential habitats of Ciconia boyciana were located within flood and landslide risk areas. The scenario analysis showed that relocation of residential areas on hazard areas and restoration of habitat compatible under the depopulation situation. 研究種目 : 基盤研究 (C) (一般) 研究期間 : 2016~2018 課題番号 : 16K08131 研究分野 : 緑地生態学