初中等教育機関日本語教師による教職アイデンティティ形成 : サハリン州,ユジノサハリンスク市のロシア人教員の語りから

これまで海外初中等教育機関に関する研究は,日本語教師がどのように教科や教職を選択したかについての分析が不十分であった。本稿はサハリン州(ロシア)の初中等教育機関に勤務する2名の日本語教師の「天職観」に至る過程を分析している。従来における教職アイデンティティ研究は,主に「自己概念」「自尊感情」を明らかにしたものであるが,本研究においては「ゆらぎ」を統合する過程に重きを置いて分析している。分析に際しては複線径路等至性アプローチを用いることで,それぞれの教員がどのような「教職アイデンティティ」を辿ったかが描写されている。一連の分析から,海外における日本語教師は,国家政策の影響を受けながらも,彼/ 女...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 竹口 智之, Takeguchi Tomoyuki
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:Japanese
Published: 言語文化教育研究学会 2018
Subjects:
Online Access:http://hdl.handle.net/10112/17004
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12922
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12922&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1
Description
Summary:これまで海外初中等教育機関に関する研究は,日本語教師がどのように教科や教職を選択したかについての分析が不十分であった。本稿はサハリン州(ロシア)の初中等教育機関に勤務する2名の日本語教師の「天職観」に至る過程を分析している。従来における教職アイデンティティ研究は,主に「自己概念」「自尊感情」を明らかにしたものであるが,本研究においては「ゆらぎ」を統合する過程に重きを置いて分析している。分析に際しては複線径路等至性アプローチを用いることで,それぞれの教員がどのような「教職アイデンティティ」を辿ったかが描写されている。一連の分析から,海外における日本語教師は,国家政策の影響を受けながらも,彼/ 女らが政策によって受動的に影響を受けているだけの存在ではないことが明らかになった。さらに,海外における日本語教育は,今後どのような言語政策が求められているかが併せて提示されている。 There is a knowledge gap concerning how Japanese language teachers choose to work in primary and middle education institutions overseas. This paper, focusing on two Japanese language teachers working in primary and middle schools in the oblast of Sakhalin in the city of Yuzhno-Sakhalinsk in Russia, attempts to analyse the process they used to determine their identities as Russian-born teachers of Japanese. Previous research on teacher identity has mainly concentrated on self-concept or feelings of self-esteem; therefore, this study analyses the identity-forming processes, finding common themes among the identity fluctuations. By using the Trajectory Equifinality Approach to analyse their identities, we found how each teacher formed his/her teacher identity. The analysis further found that overseas Japanese language teachers were passively affected by the regional linguistic policies, as well as by the national policy, while being influenced by individual factors as they formed their identities. In addition, the paper proposes useful language policies that could be used in the future to support Japanese language teachers overseas.