北極海域における海洋環境問題

研究成果の概要 (和文) : 北極海における船舶起因の海洋汚染問題については、沿岸国のうちカナダが、1970年に「北極海汚染防止法」を制定し、その適用範囲を200海里にまで拡大、通航の際の事前通告をvoluntaryからobligatoryに変更する等、自国法による規制強化を図る実行を重ねている。これに対して、アメリカは、当該水域を「国際海峡」であると主張し、国際海峡制度に関する規定を援用しながらカナダの一方的行為に抗議している。しかし、排他的経済水域内のうち他国により国際海峡との主張が行われていない水域においては、カナダ法は対抗力を獲得する状況に至っていると考えられる。 研究成果の概要 (英...

Full description

Bibliographic Details
Main Author: 岡松 暁子
Format: Report
Language:Japanese
Published: 2013
Subjects:
Online Access:http://hdl.handle.net/10114/9269
https://hosei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=10029
https://hosei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=10029&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
Description
Summary:研究成果の概要 (和文) : 北極海における船舶起因の海洋汚染問題については、沿岸国のうちカナダが、1970年に「北極海汚染防止法」を制定し、その適用範囲を200海里にまで拡大、通航の際の事前通告をvoluntaryからobligatoryに変更する等、自国法による規制強化を図る実行を重ねている。これに対して、アメリカは、当該水域を「国際海峡」であると主張し、国際海峡制度に関する規定を援用しながらカナダの一方的行為に抗議している。しかし、排他的経済水域内のうち他国により国際海峡との主張が行われていない水域においては、カナダ法は対抗力を獲得する状況に至っていると考えられる。 研究成果の概要 (英文) : As to ship-source pollution in the Arctic Ocean, Canada, one of the coastal states, established the Arctic Water Pollution Prevention Act in 1970, and expanded it in the scope of the 200 nautical miles. Canada has strengthened its control that requires the foreign ships to notice their passage through this area in advance. On the other hand, the United States insists on its legal status as "international strait" and objects against the unilateral act of Canada with applying the provisions on international strait system in United Nations Convention of the Law of the Sea. However, Canada’s Act may be considered to gain the opposability over the waters in the exclusive economic zone where is not claimed as the international strait.