Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)

1.海氷の分布 北氷洋および南氷洋における海氷の分布は従来の沿岸・船舶・航空機による氷状観測によってかなりの情報が集積した 近年は人工衛星による氷状図も得られている 暗黒期を持つこれらの海域での冬季間の資料は不充分で,とくに南氷洋の資料は夏期でも不充分である 平面的な氷縁の季節変化や海氷分布のみでは正確な海氷量は求められず,氷厚の分布を知ることが今後の課題である 南氷洋では氷山の量を求めることも重要である これらの海氷の地理的性質に関する情報が増すことは,両海洋の氷収支,水収支,熱収支の研究に大いに役立つ 今後は国際的・全地球的な規模において,とくに南氷洋に重点を置いた観測の強化が必要である....

Full description

Bibliographic Details
Main Author: Kou KUSUNOKI
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:English
Published: National Institute of Polar Research 1966
Subjects:
geo
Online Access:https://doi.org/10.15094/00007425
https://doaj.org/article/1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2
id fttriple:oai:gotriple.eu:oai:doaj.org/article:1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2
record_format openpolar
spelling fttriple:oai:gotriple.eu:oai:doaj.org/article:1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2 2023-05-15T18:19:03+02:00 Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography) Kou KUSUNOKI 1966-12-01 https://doi.org/10.15094/00007425 https://doaj.org/article/1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2 en other eng National Institute of Polar Research doi:10.15094/00007425 0085-7289 2432-079X https://doaj.org/article/1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2 undefined Antarctic Record, Iss 27, Pp 2206-2206 (1966) geo litt Journal Article https://vocabularies.coar-repositories.org/resource_types/c_6501/ 1966 fttriple https://doi.org/10.15094/00007425 2023-01-22T17:49:58Z 1.海氷の分布 北氷洋および南氷洋における海氷の分布は従来の沿岸・船舶・航空機による氷状観測によってかなりの情報が集積した 近年は人工衛星による氷状図も得られている 暗黒期を持つこれらの海域での冬季間の資料は不充分で,とくに南氷洋の資料は夏期でも不充分である 平面的な氷縁の季節変化や海氷分布のみでは正確な海氷量は求められず,氷厚の分布を知ることが今後の課題である 南氷洋では氷山の量を求めることも重要である これらの海氷の地理的性質に関する情報が増すことは,両海洋の氷収支,水収支,熱収支の研究に大いに役立つ 今後は国際的・全地球的な規模において,とくに南氷洋に重点を置いた観測の強化が必要である.2海氷の諸性質 海氷は主として純氷,フライン,ガスより成り,徴生物や土砂も含まれている複雑な物質である 近年基礎的性質についての研究がかなり進んだとはいえ,とくに物理常数を再精測する時期に来ている 化学的性質,とくに大気や海洋との物質交換,また海氷中の生物(とくにプランクトン)についての研究は今後の課題である.とくに南氷洋における現場でのこれらの測定は不充分である.3将来の諸問題 前記2項についての研究を進展させることは広義の極地海洋学への寄与となる 実用面に対しては海氷予報(結氷初日,生長量,融解量,船舶航行可能度,氷の移動(氷丘生成,開水面生成)など)に役立つものとなる.とくに南氷洋においては大気と海洋との物理的・化学的相互作用,南極底層水の生成機構,大陸氷(棚氷も含む)底面での融解などの諸問題が残されている 南氷洋の海氷研究はIGY以後発展しているものであり,北氷洋に比べて歴史が浅く,昭和基地周辺での海氷の研究,海氷下での海洋観測が今後大いに期待される Article in Journal/Newspaper Sea ice Unknown
institution Open Polar
collection Unknown
op_collection_id fttriple
language English
topic geo
litt
spellingShingle geo
litt
Kou KUSUNOKI
Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
topic_facet geo
litt
description 1.海氷の分布 北氷洋および南氷洋における海氷の分布は従来の沿岸・船舶・航空機による氷状観測によってかなりの情報が集積した 近年は人工衛星による氷状図も得られている 暗黒期を持つこれらの海域での冬季間の資料は不充分で,とくに南氷洋の資料は夏期でも不充分である 平面的な氷縁の季節変化や海氷分布のみでは正確な海氷量は求められず,氷厚の分布を知ることが今後の課題である 南氷洋では氷山の量を求めることも重要である これらの海氷の地理的性質に関する情報が増すことは,両海洋の氷収支,水収支,熱収支の研究に大いに役立つ 今後は国際的・全地球的な規模において,とくに南氷洋に重点を置いた観測の強化が必要である.2海氷の諸性質 海氷は主として純氷,フライン,ガスより成り,徴生物や土砂も含まれている複雑な物質である 近年基礎的性質についての研究がかなり進んだとはいえ,とくに物理常数を再精測する時期に来ている 化学的性質,とくに大気や海洋との物質交換,また海氷中の生物(とくにプランクトン)についての研究は今後の課題である.とくに南氷洋における現場でのこれらの測定は不充分である.3将来の諸問題 前記2項についての研究を進展させることは広義の極地海洋学への寄与となる 実用面に対しては海氷予報(結氷初日,生長量,融解量,船舶航行可能度,氷の移動(氷丘生成,開水面生成)など)に役立つものとなる.とくに南氷洋においては大気と海洋との物理的・化学的相互作用,南極底層水の生成機構,大陸氷(棚氷も含む)底面での融解などの諸問題が残されている 南氷洋の海氷研究はIGY以後発展しているものであり,北氷洋に比べて歴史が浅く,昭和基地周辺での海氷の研究,海氷下での海洋観測が今後大いに期待される
format Article in Journal/Newspaper
author Kou KUSUNOKI
author_facet Kou KUSUNOKI
author_sort Kou KUSUNOKI
title Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
title_short Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
title_full Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
title_fullStr Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
title_full_unstemmed Research of Sea Ice in Polar Oceanography (Reports read at the Symposium on Polar Oceanography)
title_sort research of sea ice in polar oceanography (reports read at the symposium on polar oceanography)
publisher National Institute of Polar Research
publishDate 1966
url https://doi.org/10.15094/00007425
https://doaj.org/article/1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2
genre Sea ice
genre_facet Sea ice
op_source Antarctic Record, Iss 27, Pp 2206-2206 (1966)
op_relation doi:10.15094/00007425
0085-7289
2432-079X
https://doaj.org/article/1d871f51dfec497ca7a09ebe9d5ce8d2
op_rights undefined
op_doi https://doi.org/10.15094/00007425
_version_ 1766195874649604096