シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化

第44次南極地域観測隊のドームふじ基地におけるシーロメータ観測の結果から,雲及び降雪粒子の鉛直プロファイルの季節変化の概要をまとめ,特徴的な鉛直プロファイルを示した.夏季の2003年2月,12月,及び2004年1月には高度1000m以下に明瞭な雲底が検出される場合が比較的多かった.4月から10月には高度3000mから5000m(標高約7000-9000m)層で夏季より高頻度に雲が観測された.極夜期には高度1500m以下の層でストリーク状の降雪が観測され,これまでの研究と比較し議論した.このストリーク状の降雪は地上に近いほど後方散乱係数が大きくなる特徴を示した. A ceilometer was...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 平沢 尚彦, 藤田 耕史, Naohiko Hirasawa, Koji Fujita
Format: Report
Language:Japanese
Published: 情報・システム研究機構国立極地研究所 2008
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9442
http://id.nii.ac.jp/1291/00009442/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9442&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
id ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00009442
record_format openpolar
spelling ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00009442 2023-05-15T13:48:59+02:00 シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化 シーロメータ ニ ヨリ カンソク サレタ ドームフジ ノ クモ コウセツ ノ エンチョク ブンプ ト キセツ ヘンカ 平沢 尚彦 藤田 耕史 Naohiko Hirasawa Koji Fujita 2008-06-30 https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9442 http://id.nii.ac.jp/1291/00009442/ https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9442&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 ja jpn 情報・システム研究機構国立極地研究所 名古屋大学大学院環境学研究科 National Institute of Polar Research, Research Organization of Information and Systems Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9442 http://id.nii.ac.jp/1291/00009442/ AN00181831 00857289 南極資料 = Antarctic Record, 52(特集号), 159-169(2008-06-30) https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9442&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 551.32 Departmental Bulletin Paper P(論文) 2008 ftnipr 2022-11-12T19:50:14Z 第44次南極地域観測隊のドームふじ基地におけるシーロメータ観測の結果から,雲及び降雪粒子の鉛直プロファイルの季節変化の概要をまとめ,特徴的な鉛直プロファイルを示した.夏季の2003年2月,12月,及び2004年1月には高度1000m以下に明瞭な雲底が検出される場合が比較的多かった.4月から10月には高度3000mから5000m(標高約7000-9000m)層で夏季より高頻度に雲が観測された.極夜期には高度1500m以下の層でストリーク状の降雪が観測され,これまでの研究と比較し議論した.このストリーク状の降雪は地上に近いほど後方散乱係数が大きくなる特徴を示した. A ceilometer was operated at Dome Fuji Station during the 44th Japanese Antarctic Research Expedition from February 2003 to January 2004. This report describes characteristics of the vertical distribution of cloud and snowfall using the backscattering coefficient obtained from the ceilometer. Optically thick cloud in the layer lower than 500m above the surface appears more frequently in summer season (February 2003, December 2003 and January 2004) than in other seasons. In the upper troposphere from 3000m to 5000m height above the surface (that is, from approximately 7000m to 9000m above sea level), moderate clouds appear relatively frequently from April to October. In many cases in the polar night, snowfall events in the layer lower than 1500m give rise to a backscatter coefficient that decreases with height, which is characteristic of a streaky snowfall distribution in a height -time section. Report Antarc* Antarctic polar night National Institute of Polar Research Repository, Japan Antarctic Dome Fuji ENVELOPE(39.700,39.700,-77.317,-77.317) Dome Fuji Station ENVELOPE(39.703,39.703,-77.317,-77.317)
institution Open Polar
collection National Institute of Polar Research Repository, Japan
op_collection_id ftnipr
language Japanese
topic 551.32
spellingShingle 551.32
平沢 尚彦
藤田 耕史
Naohiko Hirasawa
Koji Fujita
シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
topic_facet 551.32
description 第44次南極地域観測隊のドームふじ基地におけるシーロメータ観測の結果から,雲及び降雪粒子の鉛直プロファイルの季節変化の概要をまとめ,特徴的な鉛直プロファイルを示した.夏季の2003年2月,12月,及び2004年1月には高度1000m以下に明瞭な雲底が検出される場合が比較的多かった.4月から10月には高度3000mから5000m(標高約7000-9000m)層で夏季より高頻度に雲が観測された.極夜期には高度1500m以下の層でストリーク状の降雪が観測され,これまでの研究と比較し議論した.このストリーク状の降雪は地上に近いほど後方散乱係数が大きくなる特徴を示した. A ceilometer was operated at Dome Fuji Station during the 44th Japanese Antarctic Research Expedition from February 2003 to January 2004. This report describes characteristics of the vertical distribution of cloud and snowfall using the backscattering coefficient obtained from the ceilometer. Optically thick cloud in the layer lower than 500m above the surface appears more frequently in summer season (February 2003, December 2003 and January 2004) than in other seasons. In the upper troposphere from 3000m to 5000m height above the surface (that is, from approximately 7000m to 9000m above sea level), moderate clouds appear relatively frequently from April to October. In many cases in the polar night, snowfall events in the layer lower than 1500m give rise to a backscatter coefficient that decreases with height, which is characteristic of a streaky snowfall distribution in a height -time section.
format Report
author 平沢 尚彦
藤田 耕史
Naohiko Hirasawa
Koji Fujita
author_facet 平沢 尚彦
藤田 耕史
Naohiko Hirasawa
Koji Fujita
author_sort 平沢 尚彦
title シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
title_short シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
title_full シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
title_fullStr シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
title_full_unstemmed シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
title_sort シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
publisher 情報・システム研究機構国立極地研究所
publishDate 2008
url https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9442
http://id.nii.ac.jp/1291/00009442/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9442&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
long_lat ENVELOPE(39.700,39.700,-77.317,-77.317)
ENVELOPE(39.703,39.703,-77.317,-77.317)
geographic Antarctic
Dome Fuji
Dome Fuji Station
geographic_facet Antarctic
Dome Fuji
Dome Fuji Station
genre Antarc*
Antarctic
polar night
genre_facet Antarc*
Antarctic
polar night
op_relation https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9442
http://id.nii.ac.jp/1291/00009442/
AN00181831
00857289
南極資料 = Antarctic Record, 52(特集号), 159-169(2008-06-30)
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9442&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
_version_ 1766250238949982208