インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新

南極・昭和基地では,2004年2月よりインテルサット衛星回線を利用した通信システムが立ち不がり,基地外との情報交換・通信能力が格段に向不した.昭和基地の地震モニタリング観測で収録される波形データは,これまでもインマルサット衛星回線によりUnix-to-Unix-Copy(UUCP)伝送を行ってきたが,収録サーバーを更新(geotail; IP:133.57.32.60)し,インテルサット回線を用いた伝送方式に変更した.短周期地震計(HES)と広帯域地震計(STS-1)の20 Hz連続サンプリングデータが,定期的に国内(国立極地研究所サーバー)へ自動伝送される.また常時IP接続により国立極地研究...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 金尾 政紀, 土井 浩一郎, 坂中 伸也, 上村 剛史, 澤柿 教伸, 千田 克志, Masaki Kanao, Koichiro Doi, Shinya Sakanaka, Takeshi Uemura, Takanobu Sawagaki, Katsushi Chida
Format: Report
Language:Japanese
Published: 情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/秋田大学工学資源学部/総合研究大学院大学/北海道大学大学院地球環境科学研究院/測位衛星技術株式会社 2006
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9377
http://id.nii.ac.jp/1291/00009377/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9377&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
id ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00009377
record_format openpolar
spelling ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00009377 2023-05-15T13:48:59+02:00 インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新 インテルサット カイセン ドウニュウ ニ トモナウ ショウワキチ ジシン モニタリング カンソク システム ノ コウシン 金尾 政紀 土井 浩一郎 坂中 伸也 上村 剛史 澤柿 教伸 千田 克志 Masaki Kanao Koichiro Doi Shinya Sakanaka Takeshi Uemura Takanobu Sawagaki Katsushi Chida 2006-11 https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9377 http://id.nii.ac.jp/1291/00009377/ https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9377&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 ja jpn 情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/秋田大学工学資源学部/総合研究大学院大学/北海道大学大学院地球環境科学研究院/測位衛星技術株式会社 National Institute of Polar Research, Research Organization of Information and Systems/National Institute of Polar Research, Research Organization of Information and Systems/Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University/Department of Polar Science, School of Multidisciplinary Sciences, The Graduate Uni-versity for Advanced Studies/Graduate School of Environmental Science, Hokkaido University/GNSS Technologies Inc. https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9377 http://id.nii.ac.jp/1291/00009377/ AN00181831 00857289 南極資料 = Antarctic Record, 50(3), 287-303(2006-11) https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9377&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 550.34:551.2 Departmental Bulletin Paper P(論文) 2006 ftnipr 2022-11-12T19:50:07Z 南極・昭和基地では,2004年2月よりインテルサット衛星回線を利用した通信システムが立ち不がり,基地外との情報交換・通信能力が格段に向不した.昭和基地の地震モニタリング観測で収録される波形データは,これまでもインマルサット衛星回線によりUnix-to-Unix-Copy(UUCP)伝送を行ってきたが,収録サーバーを更新(geotail; IP:133.57.32.60)し,インテルサット回線を用いた伝送方式に変更した.短周期地震計(HES)と広帯域地震計(STS-1)の20 Hz連続サンプリングデータが,定期的に国内(国立極地研究所サーバー)へ自動伝送される.また常時IP接続により国立極地研究所から直接に,昭和基地の収録装置(geotail, 及びAD変換機Q680; IP:133.57.32.67)への遠隔ログインと各種コマンド操作が可能になり,国内から観測機器への制御が格段に容易になった.さらに,ネットワークカメラサーバーによるリモート監視を行うことで,データ収録状況の常時モニタリングが可能になり,現地での見回りの労力が半減した. 本稿では,インテルサット衛星回線の導入に伴う昭和基地の地震モニタリング観測・データ伝送システムの具体的な向不点について紹介する.また,将来のリモートデータ収録を視野に入れた,インテルサット回線を利用した遠隔データ収録試験について報告する.さらに,伝送データのアーカイブ方法と公開内容についても紹介する. The seismic observation system at Syowa Station, Antarctica, was partially improved in association with introduction of the INTERSAT communication link from February 2004. The workstation used for acquisition of the seismic signals was replaced by a new one (geotail; IP:133.57.32.60) at the Earth Science Laboratory (ESL). Digital waveform data have been automatically transmitted from a 24-bit A/D converter (Q680; IP:133.57.32.67) to the workstation on TCP/IP protocol by using `Comserv' software. Among several kinds of seismic signals, 20 Hz continuous data of both short-period (HES) and broadband (STS-1) seismometers have been automatically transferred once a day to the National Institute of Polar Research (NIPR) by using the Unix-to-Unix-Copy (UUCP) protocol via the INTERSAT link. Besides remote operations and monitoring data from NIPR to the acquisition system at ESL, Internet access to the observation system at Syowa Station has significantly improved. For instance, network cameras were introduced both in ESL and the Seismological Hut, which provide real-time images for monitoring related instruments, analogue recorders and room temperature measurements, even when nobody can approach the ESL or Hut during severe weather. The above improvements involving the INTERSAT link have brought several advantages not only to the data transport/communication processes but also to reduce daily maintenance ... Report Antarc* Antarctica National Institute of Polar Research 国立極地研究所 National Institute of Polar Research Repository, Japan Syowa Station
institution Open Polar
collection National Institute of Polar Research Repository, Japan
op_collection_id ftnipr
language Japanese
topic 550.34:551.2
spellingShingle 550.34:551.2
金尾 政紀
土井 浩一郎
坂中 伸也
上村 剛史
澤柿 教伸
千田 克志
Masaki Kanao
Koichiro Doi
Shinya Sakanaka
Takeshi Uemura
Takanobu Sawagaki
Katsushi Chida
インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
topic_facet 550.34:551.2
description 南極・昭和基地では,2004年2月よりインテルサット衛星回線を利用した通信システムが立ち不がり,基地外との情報交換・通信能力が格段に向不した.昭和基地の地震モニタリング観測で収録される波形データは,これまでもインマルサット衛星回線によりUnix-to-Unix-Copy(UUCP)伝送を行ってきたが,収録サーバーを更新(geotail; IP:133.57.32.60)し,インテルサット回線を用いた伝送方式に変更した.短周期地震計(HES)と広帯域地震計(STS-1)の20 Hz連続サンプリングデータが,定期的に国内(国立極地研究所サーバー)へ自動伝送される.また常時IP接続により国立極地研究所から直接に,昭和基地の収録装置(geotail, 及びAD変換機Q680; IP:133.57.32.67)への遠隔ログインと各種コマンド操作が可能になり,国内から観測機器への制御が格段に容易になった.さらに,ネットワークカメラサーバーによるリモート監視を行うことで,データ収録状況の常時モニタリングが可能になり,現地での見回りの労力が半減した. 本稿では,インテルサット衛星回線の導入に伴う昭和基地の地震モニタリング観測・データ伝送システムの具体的な向不点について紹介する.また,将来のリモートデータ収録を視野に入れた,インテルサット回線を利用した遠隔データ収録試験について報告する.さらに,伝送データのアーカイブ方法と公開内容についても紹介する. The seismic observation system at Syowa Station, Antarctica, was partially improved in association with introduction of the INTERSAT communication link from February 2004. The workstation used for acquisition of the seismic signals was replaced by a new one (geotail; IP:133.57.32.60) at the Earth Science Laboratory (ESL). Digital waveform data have been automatically transmitted from a 24-bit A/D converter (Q680; IP:133.57.32.67) to the workstation on TCP/IP protocol by using `Comserv' software. Among several kinds of seismic signals, 20 Hz continuous data of both short-period (HES) and broadband (STS-1) seismometers have been automatically transferred once a day to the National Institute of Polar Research (NIPR) by using the Unix-to-Unix-Copy (UUCP) protocol via the INTERSAT link. Besides remote operations and monitoring data from NIPR to the acquisition system at ESL, Internet access to the observation system at Syowa Station has significantly improved. For instance, network cameras were introduced both in ESL and the Seismological Hut, which provide real-time images for monitoring related instruments, analogue recorders and room temperature measurements, even when nobody can approach the ESL or Hut during severe weather. The above improvements involving the INTERSAT link have brought several advantages not only to the data transport/communication processes but also to reduce daily maintenance ...
format Report
author 金尾 政紀
土井 浩一郎
坂中 伸也
上村 剛史
澤柿 教伸
千田 克志
Masaki Kanao
Koichiro Doi
Shinya Sakanaka
Takeshi Uemura
Takanobu Sawagaki
Katsushi Chida
author_facet 金尾 政紀
土井 浩一郎
坂中 伸也
上村 剛史
澤柿 教伸
千田 克志
Masaki Kanao
Koichiro Doi
Shinya Sakanaka
Takeshi Uemura
Takanobu Sawagaki
Katsushi Chida
author_sort 金尾 政紀
title インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
title_short インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
title_full インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
title_fullStr インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
title_full_unstemmed インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
title_sort インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
publisher 情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/秋田大学工学資源学部/総合研究大学院大学/北海道大学大学院地球環境科学研究院/測位衛星技術株式会社
publishDate 2006
url https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9377
http://id.nii.ac.jp/1291/00009377/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9377&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
geographic Syowa Station
geographic_facet Syowa Station
genre Antarc*
Antarctica
National Institute of Polar Research
国立極地研究所
genre_facet Antarc*
Antarctica
National Institute of Polar Research
国立極地研究所
op_relation https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=9377
http://id.nii.ac.jp/1291/00009377/
AN00181831
00857289
南極資料 = Antarctic Record, 50(3), 287-303(2006-11)
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9377&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
_version_ 1766250235255848960