南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性

南極点基地(South Pole Station; SPS)の全天カメラ写真データを用いて, 昼間側オーロラの特性を調べた。SPSは, 平均的なオーロラオーヴァル近傍を地球の自転に伴って移動し, しかも冬期にオーロラ発光高度(~100km)が太陽光の影響を一日中受けないというオーロラの光学観測に有利な地理的条件下にある。従って, SPSは昼間側オーロラの情報が得られる地球上でも稀有なオーロラ観測点として知られている。本論では, SPSの全天カメラ写真データから見た昼間側オーロラの特性について述べる。すなわち, (1) 真昼近傍(10-14MLT)のオーロラ形態は, レイ構造を伴ったコロナ型オー...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 鮎川 勝, 巻田 和男, Masaru Ayukawa, Kazuo Makita
Format: Report
Language:Japanese
Published: 国立極地研究所/拓殖大学工学部 1996
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8942
http://id.nii.ac.jp/1291/00008942/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8942&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
id ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008942
record_format openpolar
spelling ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008942 2023-05-15T13:48:59+02:00 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性 ナンキョクテン キチ デ ミラレル ヒルマガワ オーロラ ノ トクセイ 鮎川 勝 巻田 和男 Masaru Ayukawa Kazuo Makita 1996-11 https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8942 http://id.nii.ac.jp/1291/00008942/ https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8942&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 ja jpn 国立極地研究所/拓殖大学工学部 National Institute of Polar Research/Faculty of Engineering, Takushoku University https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8942 http://id.nii.ac.jp/1291/00008942/ AN00181831 00857289 南極資料 = Antarctic Record, 40(3), 267-305(1996-11) https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8942&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 551.510.535/.537 Departmental Bulletin Paper P(論文) 1996 ftnipr 2022-11-12T19:49:44Z 南極点基地(South Pole Station; SPS)の全天カメラ写真データを用いて, 昼間側オーロラの特性を調べた。SPSは, 平均的なオーロラオーヴァル近傍を地球の自転に伴って移動し, しかも冬期にオーロラ発光高度(~100km)が太陽光の影響を一日中受けないというオーロラの光学観測に有利な地理的条件下にある。従って, SPSは昼間側オーロラの情報が得られる地球上でも稀有なオーロラ観測点として知られている。本論では, SPSの全天カメラ写真データから見た昼間側オーロラの特性について述べる。すなわち, (1) 真昼近傍(10-14MLT)のオーロラ形態は, レイ構造を伴ったコロナ型オーロラが卓越する, (2) 昼間側のコロナ型オーロラの発行輝度は, 真夜中側(22-02 MLT)のデイスクリートオーロラの輝度よりも一般に微弱である, (3) 昼間側のコロナ型オーロラの活動は, 惑星空間磁場の南北成分変動に依存性がある, (4) 真昼近傍に出現する特徴的なコロナ型オーロラを挟んで, 朝側(06-10 MLT)のオーロラ形態と午後側(14-18 MLT)のオーロラ形態の様相は異なる。昼間側オーロラに関するこの朝側-午後側非対称性は, オーロラ降り込み粒子源に違いがあることを示唆しているものと思われる。 The characteristics of daytime auroras are examined by using all-sky camera photographs taken at South Pole Station in Antarctica. Several remarkable results were found from our analysis. (1) The auroral structure near the noon sector (10-14 MLT) mostly shows coronal forms with ray structure. (2) The luminostity of coronal form auroras is generally weaker than that of the midnight discrete auroras. However, their dynamical motion and their luminosity increase during the geomagnetic disturbed period. (3) Activity of daytime coronal auroras is dependent on the North-South component of Interplanetary Magnetic Field (IMF-Bz) variations. (4) The characteristics of morning sector auroras (06-10 MLT) are quite different from afternoon sector auroras (14-18 MLT). This tendency strongly suggests that there are asymetrical auroral phenomena between the morning and the afternoon regions. Report Antarc* Antarctica South pole South pole National Institute of Polar Research Repository, Japan South Pole
institution Open Polar
collection National Institute of Polar Research Repository, Japan
op_collection_id ftnipr
language Japanese
topic 551.510.535/.537
spellingShingle 551.510.535/.537
鮎川 勝
巻田 和男
Masaru Ayukawa
Kazuo Makita
南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
topic_facet 551.510.535/.537
description 南極点基地(South Pole Station; SPS)の全天カメラ写真データを用いて, 昼間側オーロラの特性を調べた。SPSは, 平均的なオーロラオーヴァル近傍を地球の自転に伴って移動し, しかも冬期にオーロラ発光高度(~100km)が太陽光の影響を一日中受けないというオーロラの光学観測に有利な地理的条件下にある。従って, SPSは昼間側オーロラの情報が得られる地球上でも稀有なオーロラ観測点として知られている。本論では, SPSの全天カメラ写真データから見た昼間側オーロラの特性について述べる。すなわち, (1) 真昼近傍(10-14MLT)のオーロラ形態は, レイ構造を伴ったコロナ型オーロラが卓越する, (2) 昼間側のコロナ型オーロラの発行輝度は, 真夜中側(22-02 MLT)のデイスクリートオーロラの輝度よりも一般に微弱である, (3) 昼間側のコロナ型オーロラの活動は, 惑星空間磁場の南北成分変動に依存性がある, (4) 真昼近傍に出現する特徴的なコロナ型オーロラを挟んで, 朝側(06-10 MLT)のオーロラ形態と午後側(14-18 MLT)のオーロラ形態の様相は異なる。昼間側オーロラに関するこの朝側-午後側非対称性は, オーロラ降り込み粒子源に違いがあることを示唆しているものと思われる。 The characteristics of daytime auroras are examined by using all-sky camera photographs taken at South Pole Station in Antarctica. Several remarkable results were found from our analysis. (1) The auroral structure near the noon sector (10-14 MLT) mostly shows coronal forms with ray structure. (2) The luminostity of coronal form auroras is generally weaker than that of the midnight discrete auroras. However, their dynamical motion and their luminosity increase during the geomagnetic disturbed period. (3) Activity of daytime coronal auroras is dependent on the North-South component of Interplanetary Magnetic Field (IMF-Bz) variations. (4) The characteristics of morning sector auroras (06-10 MLT) are quite different from afternoon sector auroras (14-18 MLT). This tendency strongly suggests that there are asymetrical auroral phenomena between the morning and the afternoon regions.
format Report
author 鮎川 勝
巻田 和男
Masaru Ayukawa
Kazuo Makita
author_facet 鮎川 勝
巻田 和男
Masaru Ayukawa
Kazuo Makita
author_sort 鮎川 勝
title 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
title_short 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
title_full 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
title_fullStr 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
title_full_unstemmed 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
title_sort 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
publisher 国立極地研究所/拓殖大学工学部
publishDate 1996
url https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8942
http://id.nii.ac.jp/1291/00008942/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8942&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
geographic South Pole
geographic_facet South Pole
genre Antarc*
Antarctica
South pole
South pole
genre_facet Antarc*
Antarctica
South pole
South pole
op_relation https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8942
http://id.nii.ac.jp/1291/00008942/
AN00181831
00857289
南極資料 = Antarctic Record, 40(3), 267-305(1996-11)
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8942&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
_version_ 1766250199476338688