第28次南極地域観測隊気象部門報告1987

この報告は, 第28次南極地域観測隊越冬隊気象部門が, 1987年2月1日から1988年1月31日までの期間, 昭和基地において行った気象観測(主として地上, 高層およびオゾン観測)の結果をまとめたものである。観測方法, 設備などは第27次観測隊とほぼ同じである。総合自動気象観測装置(AMOS)による地上および高層気象観測, 統計は順調に行われた, オゾンホール現象解明のため, ドブソン分光光度計およびオゾンゾンデによるオゾン観測を強化した。越冬期間中特記される気象現象としては, 次のものがあげられる。1)冬期間を除いて月平均気温は平年より高かった。また, 風は冬期間を除いて強く, 11月の平...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 金戸 進, 菅原 英敏, 荻原 裕之, 山本 哲, Susumu Kaneto, Hidetoshi Sugawara, Hiroyuki Ogiwara, Akira Yamamoto
Format: Report
Language:Japanese
Published: 気象庁 1990
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8660
http://id.nii.ac.jp/1291/00008660/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8660&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
id ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008660
record_format openpolar
spelling ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008660 2023-05-15T13:48:58+02:00 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987 ダイ 28 ジ ナンキョク チイキ カンソク タイ キショウ ブモン ホウコク 1987 金戸 進 菅原 英敏 荻原 裕之 山本 哲 Susumu Kaneto Hidetoshi Sugawara Hiroyuki Ogiwara Akira Yamamoto 1990-03 https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8660 http://id.nii.ac.jp/1291/00008660/ https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8660&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 ja jpn 気象庁 Japan Meteorological Agency https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8660 http://id.nii.ac.jp/1291/00008660/ AN00181831 00857289 南極資料 = Antarctic Record, 34(1), 15-45(1990-03) https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8660&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 Nihon Nankyoku Chiiki Kansokutai Japan. Kishōchō 551.5 Departmental Bulletin Paper P(論文) 1990 ftnipr 2022-11-12T19:49:26Z この報告は, 第28次南極地域観測隊越冬隊気象部門が, 1987年2月1日から1988年1月31日までの期間, 昭和基地において行った気象観測(主として地上, 高層およびオゾン観測)の結果をまとめたものである。観測方法, 設備などは第27次観測隊とほぼ同じである。総合自動気象観測装置(AMOS)による地上および高層気象観測, 統計は順調に行われた, オゾンホール現象解明のため, ドブソン分光光度計およびオゾンゾンデによるオゾン観測を強化した。越冬期間中特記される気象現象としては, 次のものがあげられる。1)冬期間を除いて月平均気温は平年より高かった。また, 風は冬期間を除いて強く, 11月の平均風速はこれまでで最大となった。2)ブリザードは14回襲来したが, 6月中旬から9月中旬にかけてはブリザードがなかった。年間ブリザード回数および日数はこれまでの最少となった。3)対流圏の気温はほぼ平年より高く経過した。成層圏の気温は全般に平年より低く, 特に10月から11月にかけては平年を10℃も下回る層があった。極夜ジェットが弱まるのは通常は11月であるのに, 1ヵ月おくれて12月となった。4)オゾン全量は異常に減少し, 10月8日には153m atm-cmとこれまでの最少値を記録した。このとき成層圏下部のオゾン層の中間部分にオゾンがほとんどない層が出現した。 This paper describes the results of meteorological observations (mainly surface, upper air and ozone) from 1 February 1987 to 31 January 1988 at Syowa Station, carried out by Meteorological Observation Team of the 28th Japanese Antarctic Research Expedition. Observations and statistics of the surface and aerological data were automatically processed with the AMOS (Automated Meteorological Observation System), same as by the 27th Observation Team. Special observations of ozone were done for the ozone-hole phenomenon, using Dobson spectrophotometer and ozonesondes. Remarkable characteristics are as follows : 1) The monthly mean temperatures of all seasons except winter are higher than the normal temperature. The monthly mean wind speeds of all seasons except winter were high, especialy in November 1987 when the strongest wind was recorded. 2) Fourteen blizzards were encountered, but no blizzards from mid-June to mid-September 1987. The number and the days of blizzard in 1987 were the least record. 3) At troposphere, temperature was almost over the normal. At stratosphere, temperature was almost lower than normal and especialy from October to November the difference reached 10℃. Polar night jet stream ended in December, while normally changing in November. 4) Total ozone was depressed extraordinarily and reached 153m atm-cm on 8 October 1987. The ozone layer was separated into two peaks and between them the ozone-poor layer appeared. Report Antarc* Antarctic polar night National Institute of Polar Research Repository, Japan Antarctic Syowa Station
institution Open Polar
collection National Institute of Polar Research Repository, Japan
op_collection_id ftnipr
language Japanese
topic Nihon Nankyoku Chiiki Kansokutai
Japan. Kishōchō
551.5
spellingShingle Nihon Nankyoku Chiiki Kansokutai
Japan. Kishōchō
551.5
金戸 進
菅原 英敏
荻原 裕之
山本 哲
Susumu Kaneto
Hidetoshi Sugawara
Hiroyuki Ogiwara
Akira Yamamoto
第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
topic_facet Nihon Nankyoku Chiiki Kansokutai
Japan. Kishōchō
551.5
description この報告は, 第28次南極地域観測隊越冬隊気象部門が, 1987年2月1日から1988年1月31日までの期間, 昭和基地において行った気象観測(主として地上, 高層およびオゾン観測)の結果をまとめたものである。観測方法, 設備などは第27次観測隊とほぼ同じである。総合自動気象観測装置(AMOS)による地上および高層気象観測, 統計は順調に行われた, オゾンホール現象解明のため, ドブソン分光光度計およびオゾンゾンデによるオゾン観測を強化した。越冬期間中特記される気象現象としては, 次のものがあげられる。1)冬期間を除いて月平均気温は平年より高かった。また, 風は冬期間を除いて強く, 11月の平均風速はこれまでで最大となった。2)ブリザードは14回襲来したが, 6月中旬から9月中旬にかけてはブリザードがなかった。年間ブリザード回数および日数はこれまでの最少となった。3)対流圏の気温はほぼ平年より高く経過した。成層圏の気温は全般に平年より低く, 特に10月から11月にかけては平年を10℃も下回る層があった。極夜ジェットが弱まるのは通常は11月であるのに, 1ヵ月おくれて12月となった。4)オゾン全量は異常に減少し, 10月8日には153m atm-cmとこれまでの最少値を記録した。このとき成層圏下部のオゾン層の中間部分にオゾンがほとんどない層が出現した。 This paper describes the results of meteorological observations (mainly surface, upper air and ozone) from 1 February 1987 to 31 January 1988 at Syowa Station, carried out by Meteorological Observation Team of the 28th Japanese Antarctic Research Expedition. Observations and statistics of the surface and aerological data were automatically processed with the AMOS (Automated Meteorological Observation System), same as by the 27th Observation Team. Special observations of ozone were done for the ozone-hole phenomenon, using Dobson spectrophotometer and ozonesondes. Remarkable characteristics are as follows : 1) The monthly mean temperatures of all seasons except winter are higher than the normal temperature. The monthly mean wind speeds of all seasons except winter were high, especialy in November 1987 when the strongest wind was recorded. 2) Fourteen blizzards were encountered, but no blizzards from mid-June to mid-September 1987. The number and the days of blizzard in 1987 were the least record. 3) At troposphere, temperature was almost over the normal. At stratosphere, temperature was almost lower than normal and especialy from October to November the difference reached 10℃. Polar night jet stream ended in December, while normally changing in November. 4) Total ozone was depressed extraordinarily and reached 153m atm-cm on 8 October 1987. The ozone layer was separated into two peaks and between them the ozone-poor layer appeared.
format Report
author 金戸 進
菅原 英敏
荻原 裕之
山本 哲
Susumu Kaneto
Hidetoshi Sugawara
Hiroyuki Ogiwara
Akira Yamamoto
author_facet 金戸 進
菅原 英敏
荻原 裕之
山本 哲
Susumu Kaneto
Hidetoshi Sugawara
Hiroyuki Ogiwara
Akira Yamamoto
author_sort 金戸 進
title 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
title_short 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
title_full 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
title_fullStr 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
title_full_unstemmed 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
title_sort 第28次南極地域観測隊気象部門報告1987
publisher 気象庁
publishDate 1990
url https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8660
http://id.nii.ac.jp/1291/00008660/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8660&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
geographic Antarctic
Syowa Station
geographic_facet Antarctic
Syowa Station
genre Antarc*
Antarctic
polar night
genre_facet Antarc*
Antarctic
polar night
op_relation https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8660
http://id.nii.ac.jp/1291/00008660/
AN00181831
00857289
南極資料 = Antarctic Record, 34(1), 15-45(1990-03)
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8660&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
_version_ 1766250173237821440