昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画

1989年, 極域超高層現象の探査を目的とした準極軌道科学衛星EXOS-Dが宇宙科学研究所によって打ち上げられる。これに伴い, 昭和基地でもこの衛星の観測データを直接テレメトリー受信し, 地上データとの同時観測を行うことが計画されている。本論文では遠地点10000kmの衛星と昭和基地間の回線設計を行い, これに基づき算出された直径10mのパラボラアンテナを, 実際に昭和基地に設置する場合の諸条件について考察を試みた。10mアンテナを昭和基地に設置することにより, 地球観測衛星LANDSAT, 海洋観測衛星MOSなどの多種目の衛星のデータ取得が可能となる。また, 超長基線干渉計(VLBI)として...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 芳野 赳夫, 福西 浩, Takeo Yoshino, Hiroshi Fukunishi
Format: Report
Language:Japanese
Published: 電気通信大学 1985
Subjects:
Online Access:https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8459
http://id.nii.ac.jp/1291/00008459/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8459&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
id ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008459
record_format openpolar
spelling ftnipr:oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008459 2023-05-15T17:14:19+02:00 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画 ショウワ キチ ニ オケル EXOS-D ノ ジュシン ケイカク 芳野 赳夫 福西 浩 Takeo Yoshino Hiroshi Fukunishi 1985-03 https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8459 http://id.nii.ac.jp/1291/00008459/ https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8459&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 ja jpn 電気通信大学 国立極地研究所 Universityof Electro-Communications National Institute of Polar Research https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8459 http://id.nii.ac.jp/1291/00008459/ AN00181831 00857289 南極資料, 85, 68-83(1985-03) https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8459&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 62(*2) Departmental Bulletin Paper P(論文) 1985 ftnipr 2022-11-12T19:49:14Z 1989年, 極域超高層現象の探査を目的とした準極軌道科学衛星EXOS-Dが宇宙科学研究所によって打ち上げられる。これに伴い, 昭和基地でもこの衛星の観測データを直接テレメトリー受信し, 地上データとの同時観測を行うことが計画されている。本論文では遠地点10000kmの衛星と昭和基地間の回線設計を行い, これに基づき算出された直径10mのパラボラアンテナを, 実際に昭和基地に設置する場合の諸条件について考察を試みた。10mアンテナを昭和基地に設置することにより, 地球観測衛星LANDSAT, 海洋観測衛星MOSなどの多種目の衛星のデータ取得が可能となる。また, 超長基線干渉計(VLBI)として使用することによりプレート移動の精密測定も可能となるので, 今後の衛星による南極観測の研究範囲を多部門にわたり飛躍的に拡大させることができる。 The semi-polar orbital and the polar aeronomy observation satellite "EXOS-D", will be launched in February 1989 by the Institute of Space and Astronautical Science. The National Institute of Polar Research is planning to carry out coordinated ground and satellite observations by real-time EXOS-D data aquisition. In this paper, the size of a 10-meter dish which is determined by the results of the network analysis on the EXOS-D orbit data of 10000km apogee, and various technical conditions when it is constructed at Syowa Station are described. By the construction of this new 10-meter dish antenna at Syowa Station, it will become possible for us to track and observe not only the EXOS-D but also LANDSAT, MOS and other remote sensing satellites. And if it is used as one point in a VLBI system, a precise measurement of the global continental drift will be made. Report National Institute of Polar Research National Institute of Polar Research Repository, Japan Syowa Station
institution Open Polar
collection National Institute of Polar Research Repository, Japan
op_collection_id ftnipr
language Japanese
topic 62(*2)
spellingShingle 62(*2)
芳野 赳夫
福西 浩
Takeo Yoshino
Hiroshi Fukunishi
昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
topic_facet 62(*2)
description 1989年, 極域超高層現象の探査を目的とした準極軌道科学衛星EXOS-Dが宇宙科学研究所によって打ち上げられる。これに伴い, 昭和基地でもこの衛星の観測データを直接テレメトリー受信し, 地上データとの同時観測を行うことが計画されている。本論文では遠地点10000kmの衛星と昭和基地間の回線設計を行い, これに基づき算出された直径10mのパラボラアンテナを, 実際に昭和基地に設置する場合の諸条件について考察を試みた。10mアンテナを昭和基地に設置することにより, 地球観測衛星LANDSAT, 海洋観測衛星MOSなどの多種目の衛星のデータ取得が可能となる。また, 超長基線干渉計(VLBI)として使用することによりプレート移動の精密測定も可能となるので, 今後の衛星による南極観測の研究範囲を多部門にわたり飛躍的に拡大させることができる。 The semi-polar orbital and the polar aeronomy observation satellite "EXOS-D", will be launched in February 1989 by the Institute of Space and Astronautical Science. The National Institute of Polar Research is planning to carry out coordinated ground and satellite observations by real-time EXOS-D data aquisition. In this paper, the size of a 10-meter dish which is determined by the results of the network analysis on the EXOS-D orbit data of 10000km apogee, and various technical conditions when it is constructed at Syowa Station are described. By the construction of this new 10-meter dish antenna at Syowa Station, it will become possible for us to track and observe not only the EXOS-D but also LANDSAT, MOS and other remote sensing satellites. And if it is used as one point in a VLBI system, a precise measurement of the global continental drift will be made.
format Report
author 芳野 赳夫
福西 浩
Takeo Yoshino
Hiroshi Fukunishi
author_facet 芳野 赳夫
福西 浩
Takeo Yoshino
Hiroshi Fukunishi
author_sort 芳野 赳夫
title 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
title_short 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
title_full 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
title_fullStr 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
title_full_unstemmed 昭和基地におけるEXOS-Dの受信計画
title_sort 昭和基地におけるexos-dの受信計画
publisher 電気通信大学
publishDate 1985
url https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8459
http://id.nii.ac.jp/1291/00008459/
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8459&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
geographic Syowa Station
geographic_facet Syowa Station
genre National Institute of Polar Research
genre_facet National Institute of Polar Research
op_relation https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=8459
http://id.nii.ac.jp/1291/00008459/
AN00181831
00857289
南極資料, 85, 68-83(1985-03)
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8459&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
_version_ 1766071675661582336