[研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因

本研究はこれまでの動機研究では顧みられることが少なかった「道具の媒介性・文脈性・関係性」に着目したものである。サハリン州・ユジノサハリンスク市(ロシア)の2大学に通学する(していた)、日本語学習者11名を対象に、回想的インタビューを実施し、動機の変容過程とその要因の分析を試みた。修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて検証した結果、4つのコア・カテゴリーが形成された。またこれらを構成するカテゴリー、概念も抽出された。コア・カテゴリー、カテゴリー、概念の意味解釈、関係性から、従来提唱されてきた動機研究とは若干異なった見解が見受けられた。つまり、動機の解釈は「学習活動が目的的(内発的)か...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 竹口 智之, Takeguchi Tomoyuki
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:Japanese
Published: 日本語教育研究会 2013
Subjects:
Online Access:http://hdl.handle.net/10112/11110
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12926
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12926&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1
id ftkansaiuniv:oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00012926
record_format openpolar
spelling ftkansaiuniv:oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00012926 2023-06-11T04:16:20+02:00 [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因 The Study of Motivations, on Japanese Language Learning, Targeting on the Students in Sakhalin Oblast (the City of Yuzhno-Sakhalinsk) Focusing on the changing and factors 竹口 智之 Takeguchi Tomoyuki 2013-07 http://hdl.handle.net/10112/11110 https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12926 https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12926&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1 ja jpn 日本語教育研究会 https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12926 http://hdl.handle.net/10112/11110 日本語/日本語教育研究, 4, 249-265(2013-07) 9784904595350 BB03696911 https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12926&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1 ユジノサハリンスク市 動機の変容 回想的インタビュー 動機の文脈解釈 関西大学 Kansai University Journal Article 2013 ftkansaiuniv 2023-04-21T00:32:51Z 本研究はこれまでの動機研究では顧みられることが少なかった「道具の媒介性・文脈性・関係性」に着目したものである。サハリン州・ユジノサハリンスク市(ロシア)の2大学に通学する(していた)、日本語学習者11名を対象に、回想的インタビューを実施し、動機の変容過程とその要因の分析を試みた。修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて検証した結果、4つのコア・カテゴリーが形成された。またこれらを構成するカテゴリー、概念も抽出された。コア・カテゴリー、カテゴリー、概念の意味解釈、関係性から、従来提唱されてきた動機研究とは若干異なった見解が見受けられた。つまり、動機の解釈は「学習活動が目的的(内発的)か、手段的(外発的)か」だけではなく、「自己の行為が自己決定的なものと認識しているか否か」という点も、より考慮に入れなければならないと思われる。 This study focused on the ‘mediating tools, context, and relationship’ of motivation, which esearch in the field has hitherto paid little attention to. Retrospective interviews were conducted with 11 students that used to attend a university in Yuzhno-Sakhalinsk, Sakhalin, Russia. Through the interviews, we attempted to analyse the changing processes and factors of motivation. We used the Modified Grounded Theory Ap-proach, to abduct four core categories, and categories and codes that comprised these core categories. The relation between the core categories, categories, and codes indicated that the views expressed in previous studies on the motivation are problematic. We believe that motivation should be interpreted not only from the perspective of the objective (intrinsic) and mean-ness (extrinsic) of learning activities but also from the perspective of whether or not the activities are recog-nized by students as self-determination. Article in Journal/Newspaper Sakhalin Kansai University Repository
institution Open Polar
collection Kansai University Repository
op_collection_id ftkansaiuniv
language Japanese
topic ユジノサハリンスク市
動機の変容
回想的インタビュー
動機の文脈解釈
関西大学
Kansai University
spellingShingle ユジノサハリンスク市
動機の変容
回想的インタビュー
動機の文脈解釈
関西大学
Kansai University
竹口 智之
Takeguchi Tomoyuki
[研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
topic_facet ユジノサハリンスク市
動機の変容
回想的インタビュー
動機の文脈解釈
関西大学
Kansai University
description 本研究はこれまでの動機研究では顧みられることが少なかった「道具の媒介性・文脈性・関係性」に着目したものである。サハリン州・ユジノサハリンスク市(ロシア)の2大学に通学する(していた)、日本語学習者11名を対象に、回想的インタビューを実施し、動機の変容過程とその要因の分析を試みた。修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて検証した結果、4つのコア・カテゴリーが形成された。またこれらを構成するカテゴリー、概念も抽出された。コア・カテゴリー、カテゴリー、概念の意味解釈、関係性から、従来提唱されてきた動機研究とは若干異なった見解が見受けられた。つまり、動機の解釈は「学習活動が目的的(内発的)か、手段的(外発的)か」だけではなく、「自己の行為が自己決定的なものと認識しているか否か」という点も、より考慮に入れなければならないと思われる。 This study focused on the ‘mediating tools, context, and relationship’ of motivation, which esearch in the field has hitherto paid little attention to. Retrospective interviews were conducted with 11 students that used to attend a university in Yuzhno-Sakhalinsk, Sakhalin, Russia. Through the interviews, we attempted to analyse the changing processes and factors of motivation. We used the Modified Grounded Theory Ap-proach, to abduct four core categories, and categories and codes that comprised these core categories. The relation between the core categories, categories, and codes indicated that the views expressed in previous studies on the motivation are problematic. We believe that motivation should be interpreted not only from the perspective of the objective (intrinsic) and mean-ness (extrinsic) of learning activities but also from the perspective of whether or not the activities are recog-nized by students as self-determination.
format Article in Journal/Newspaper
author 竹口 智之
Takeguchi Tomoyuki
author_facet 竹口 智之
Takeguchi Tomoyuki
author_sort 竹口 智之
title [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
title_short [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
title_full [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
title_fullStr [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
title_full_unstemmed [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
title_sort [研究論文] サハリン州(ユジノサハリンスク市)における日本語学習動機の変容過程と要因
publisher 日本語教育研究会
publishDate 2013
url http://hdl.handle.net/10112/11110
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12926
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12926&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1
genre Sakhalin
genre_facet Sakhalin
op_relation https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12926
http://hdl.handle.net/10112/11110
日本語/日本語教育研究, 4, 249-265(2013-07)
9784904595350
BB03696911
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=12926&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1
_version_ 1768374011810545664