比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する

服部・知里(1960)とAsai(1974)は、基礎語彙データへの統計学の応用によってアイヌ語方言の分類を試みた研究である。しかし、それらは異なる項目に対して異なる類似判断を適用していたため、の分類結果は比較不可能であった。特に、長らく不明となっていた Asai(1974)が対象とした項目と大半の類似判断は、Ono(2020)のアルゴリズムと小野・深澤(2023)によってようやく明らかにされた。本研究では、Asai(1974)の110項目に対して服部・知里(1960)とAsai(1974)の類似判断を適用し、類似判断の違いがアイヌ語方言の統計的分類に与える影響を比較検討した。分析の結果、服部・...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 小野, 洋平, 深澤, 美香
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:Japanese
Published: 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
Subjects:
380
Online Access:http://hdl.handle.net/2115/91280
https://doi.org/10.14943/Jais.4.093
id fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/91280
record_format openpolar
spelling fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/91280 2024-04-21T08:10:53+00:00 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する (Un)comparable classifications of Ainu dialects : Reconsidering statistical dialect classification from the similarity judgments 小野, 洋平 深澤, 美香 http://hdl.handle.net/2115/91280 https://doi.org/10.14943/Jais.4.093 jpn jpn 北海道大学アイヌ・先住民研究センター http://hdl.handle.net/2115/91280 doi:10.14943/Jais.4.093 アイヌ・先住民研究, 4: 93-126 アイヌ語 方言学 デジタル・ヒューマニティーズ ヒューマニティーズ・コンピューティング 情報の復元 Ainu language dialectology digital humanities humanities computing information retrieval 380 bulletin (article) fthokunivhus https://doi.org/10.14943/Jais.4.093 2024-03-27T15:12:52Z 服部・知里(1960)とAsai(1974)は、基礎語彙データへの統計学の応用によってアイヌ語方言の分類を試みた研究である。しかし、それらは異なる項目に対して異なる類似判断を適用していたため、の分類結果は比較不可能であった。特に、長らく不明となっていた Asai(1974)が対象とした項目と大半の類似判断は、Ono(2020)のアルゴリズムと小野・深澤(2023)によってようやく明らかにされた。本研究では、Asai(1974)の110項目に対して服部・知里(1960)とAsai(1974)の類似判断を適用し、類似判断の違いがアイヌ語方言の統計的分類に与える影響を比較検討した。分析の結果、服部・知里(1960)からは「沙流・千歳(・樺太)型」が、Asai(1974)からは「東西型」の分類が得られた。人文学において、分類目的と類似判断の整合性を当該分野の知見から明確に検討する必要性が示された。 Hattori and Chiri (1960) and Asai (1974) applied statistics to basic lexical items of Ainu and attempted to classify the dialects. However, their classifications were not comparable because they applied different judgments of similarity to their lexical items. Asai’s (1974) similarity judgments and lexical items, which had been unknown for a long time, were finally clarified by Ono’s (2020) algorithm and Ono and Fukazawa (2023). In this study, we applied the similarity judgments of Hattori and Chiri (1960) and Asai (1974) to 110 basic items used in Asai (1974) and compared the effects of the judgments on the statistical classification of Ainu dialects. As a result, the “Saru-Chitose (and Sakhalin) type” was obtained from Hattori and Chiri (1960), and the “East-West type” from Asai (1974). The humanities as well as linguistics would also need to clarify the consistency between the purpose of classification and the judgments of similarity. Article in Journal/Newspaper Sakhalin Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
institution Open Polar
collection Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
op_collection_id fthokunivhus
language Japanese
topic アイヌ語
方言学
デジタル・ヒューマニティーズ
ヒューマニティーズ・コンピューティング
情報の復元
Ainu language
dialectology
digital humanities
humanities computing
information retrieval
380
spellingShingle アイヌ語
方言学
デジタル・ヒューマニティーズ
ヒューマニティーズ・コンピューティング
情報の復元
Ainu language
dialectology
digital humanities
humanities computing
information retrieval
380
小野, 洋平
深澤, 美香
比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
topic_facet アイヌ語
方言学
デジタル・ヒューマニティーズ
ヒューマニティーズ・コンピューティング
情報の復元
Ainu language
dialectology
digital humanities
humanities computing
information retrieval
380
description 服部・知里(1960)とAsai(1974)は、基礎語彙データへの統計学の応用によってアイヌ語方言の分類を試みた研究である。しかし、それらは異なる項目に対して異なる類似判断を適用していたため、の分類結果は比較不可能であった。特に、長らく不明となっていた Asai(1974)が対象とした項目と大半の類似判断は、Ono(2020)のアルゴリズムと小野・深澤(2023)によってようやく明らかにされた。本研究では、Asai(1974)の110項目に対して服部・知里(1960)とAsai(1974)の類似判断を適用し、類似判断の違いがアイヌ語方言の統計的分類に与える影響を比較検討した。分析の結果、服部・知里(1960)からは「沙流・千歳(・樺太)型」が、Asai(1974)からは「東西型」の分類が得られた。人文学において、分類目的と類似判断の整合性を当該分野の知見から明確に検討する必要性が示された。 Hattori and Chiri (1960) and Asai (1974) applied statistics to basic lexical items of Ainu and attempted to classify the dialects. However, their classifications were not comparable because they applied different judgments of similarity to their lexical items. Asai’s (1974) similarity judgments and lexical items, which had been unknown for a long time, were finally clarified by Ono’s (2020) algorithm and Ono and Fukazawa (2023). In this study, we applied the similarity judgments of Hattori and Chiri (1960) and Asai (1974) to 110 basic items used in Asai (1974) and compared the effects of the judgments on the statistical classification of Ainu dialects. As a result, the “Saru-Chitose (and Sakhalin) type” was obtained from Hattori and Chiri (1960), and the “East-West type” from Asai (1974). The humanities as well as linguistics would also need to clarify the consistency between the purpose of classification and the judgments of similarity.
format Article in Journal/Newspaper
author 小野, 洋平
深澤, 美香
author_facet 小野, 洋平
深澤, 美香
author_sort 小野, 洋平
title 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
title_short 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
title_full 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
title_fullStr 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
title_full_unstemmed 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
title_sort 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する
publisher 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
url http://hdl.handle.net/2115/91280
https://doi.org/10.14943/Jais.4.093
genre Sakhalin
genre_facet Sakhalin
op_relation http://hdl.handle.net/2115/91280
doi:10.14943/Jais.4.093
アイヌ・先住民研究, 4: 93-126
op_doi https://doi.org/10.14943/Jais.4.093
_version_ 1796952479130189824