アムール川下流域における新石器文化の年代研究

本稿では、アムール川下流域における近年の日露共同研究で報告された筆者らによる放射性炭素年代値を概観し、新石器時代における文化編年の年代区分を提示する。当該地域の文化変遷は、①開始期 (初期、移行期) (オシポフカ文化) : 約 15,500~11,000 cal BP (約 13,000~9600 BP) 、②前期 (ヤミフタ文化等) : 約 11,000~8800 cal BP (約 9600~8000 BP) 、③中期前半 (コンドン文化) : 約 8800~6500 cal BP (約 8000~5400 BP) 、④中期後半 (リシェボ文化) : 約 6500~5500 cal BP...

Full description

Bibliographic Details
Main Author: 國木田, 大
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:Japanese
Published: 北海道大学大学院文学研究院考古学研究室
Subjects:
200
Online Access:http://hdl.handle.net/2115/87910
https://doi.org/10.14943/105601
id fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/87910
record_format openpolar
spelling fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/87910 2023-05-15T18:09:22+02:00 アムール川下流域における新石器文化の年代研究 Dating of the Neolithic Culture in the Lower Amur River Basin 國木田, 大 http://hdl.handle.net/2115/87910 https://doi.org/10.14943/105601 jpn jpn 北海道大学大学院文学研究院考古学研究室 http://hdl.handle.net/2115/87910 doi:10.14943/105601 北海道大学考古学研究室研究紀要, 1: 27-40 200 bulletin (article) fthokunivhus https://doi.org/10.14943/105601 2023-02-10T01:03:02Z 本稿では、アムール川下流域における近年の日露共同研究で報告された筆者らによる放射性炭素年代値を概観し、新石器時代における文化編年の年代区分を提示する。当該地域の文化変遷は、①開始期 (初期、移行期) (オシポフカ文化) : 約 15,500~11,000 cal BP (約 13,000~9600 BP) 、②前期 (ヤミフタ文化等) : 約 11,000~8800 cal BP (約 9600~8000 BP) 、③中期前半 (コンドン文化) : 約 8800~6500 cal BP (約 8000~5400 BP) 、④中期後半 (リシェボ文化) : 約 6500~5500 cal BP (約 5400~4800BP) ⑤後期 (ボズネセノフカ文化) : 約 5500~3600cal BP (約 4800~3400 BP) に区分できる。この文化変遷の切れ目・併行関係は、日本列島における縄文時代の年代区分と比較すると、縄文時代後期の途中までは比較的整合している。その背景には、両地域が環日本海特有の気候下にあるため、類似した適応戦略をとった可能性が考えられる。北海道とサハリンの間には、縄文時代早期の石刃鏃文化の時期に文化的な関連がみられる。この現象は、急激・短期的な寒冷現象である「8.2ka イベント」に起因するものであるが、アムール川下流域では、中期前半のコンドン文化期古段階、もしくはヤミフタ文化からの移行期に相当する。同段階では、近年、クニャゼボルコンスコエ1遺跡、ビジャン4遺跡等での調査成果が報告されており、議論が進展している。本稿で設定した年代区分は確定的なものではないが、今後この年代設定が、広域文化編年や環境変遷の年代検討に寄与することを期待したい。 This article provides a chronology of the Neolithic period in the lower Amur River basin, based on the recent 14C dating reported by the author and his colleagues in the Japan-Russia joint research program. Cultural transformation of the Neolithic period in this area is summarized as follows: (1) Early Transitional Period (Osipovka culture): ca. 15,500–11,000 cal BP (ca.13,000–9600 BP); (2) Early Period (Yamikhta culture etc.): ca. 11,000–8800 cal BP (ca. 9600–8000 BP); (3) Early Middle Period (Kondon culture): ca. 8800-6500 cal BP (ca. 8000-5400 BP); (4) LateMiddle Period (Mal'shevo culture): ca. 6500-5500 cal BP (ca. 5400–4800 BP); (5) Late Period (Voznesenovka culture): ca. 5500–3600 cal BP (ca. 4800-3400 BP). The breaks and parallel relationships of the Lower Amur Neolithic cultural transitions are relatively consistent with the Jomon chronology in the Japanese archipelago until the Late Jomon period. This may be because both regions are located in the particular climatic conditions of the Circum Japan Sea, and may have adopted similar adaptation strategies. There is a cultural link between Hokkaido and Sakhalin during the Blade Arrowhead culture in the Initial Jomon. This cultural link was caused by the 8.2 ka rapid cooling event, which corresponds to the early stage of the ... Article in Journal/Newspaper Sakhalin Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
institution Open Polar
collection Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
op_collection_id fthokunivhus
language Japanese
topic 200
spellingShingle 200
國木田, 大
アムール川下流域における新石器文化の年代研究
topic_facet 200
description 本稿では、アムール川下流域における近年の日露共同研究で報告された筆者らによる放射性炭素年代値を概観し、新石器時代における文化編年の年代区分を提示する。当該地域の文化変遷は、①開始期 (初期、移行期) (オシポフカ文化) : 約 15,500~11,000 cal BP (約 13,000~9600 BP) 、②前期 (ヤミフタ文化等) : 約 11,000~8800 cal BP (約 9600~8000 BP) 、③中期前半 (コンドン文化) : 約 8800~6500 cal BP (約 8000~5400 BP) 、④中期後半 (リシェボ文化) : 約 6500~5500 cal BP (約 5400~4800BP) ⑤後期 (ボズネセノフカ文化) : 約 5500~3600cal BP (約 4800~3400 BP) に区分できる。この文化変遷の切れ目・併行関係は、日本列島における縄文時代の年代区分と比較すると、縄文時代後期の途中までは比較的整合している。その背景には、両地域が環日本海特有の気候下にあるため、類似した適応戦略をとった可能性が考えられる。北海道とサハリンの間には、縄文時代早期の石刃鏃文化の時期に文化的な関連がみられる。この現象は、急激・短期的な寒冷現象である「8.2ka イベント」に起因するものであるが、アムール川下流域では、中期前半のコンドン文化期古段階、もしくはヤミフタ文化からの移行期に相当する。同段階では、近年、クニャゼボルコンスコエ1遺跡、ビジャン4遺跡等での調査成果が報告されており、議論が進展している。本稿で設定した年代区分は確定的なものではないが、今後この年代設定が、広域文化編年や環境変遷の年代検討に寄与することを期待したい。 This article provides a chronology of the Neolithic period in the lower Amur River basin, based on the recent 14C dating reported by the author and his colleagues in the Japan-Russia joint research program. Cultural transformation of the Neolithic period in this area is summarized as follows: (1) Early Transitional Period (Osipovka culture): ca. 15,500–11,000 cal BP (ca.13,000–9600 BP); (2) Early Period (Yamikhta culture etc.): ca. 11,000–8800 cal BP (ca. 9600–8000 BP); (3) Early Middle Period (Kondon culture): ca. 8800-6500 cal BP (ca. 8000-5400 BP); (4) LateMiddle Period (Mal'shevo culture): ca. 6500-5500 cal BP (ca. 5400–4800 BP); (5) Late Period (Voznesenovka culture): ca. 5500–3600 cal BP (ca. 4800-3400 BP). The breaks and parallel relationships of the Lower Amur Neolithic cultural transitions are relatively consistent with the Jomon chronology in the Japanese archipelago until the Late Jomon period. This may be because both regions are located in the particular climatic conditions of the Circum Japan Sea, and may have adopted similar adaptation strategies. There is a cultural link between Hokkaido and Sakhalin during the Blade Arrowhead culture in the Initial Jomon. This cultural link was caused by the 8.2 ka rapid cooling event, which corresponds to the early stage of the ...
format Article in Journal/Newspaper
author 國木田, 大
author_facet 國木田, 大
author_sort 國木田, 大
title アムール川下流域における新石器文化の年代研究
title_short アムール川下流域における新石器文化の年代研究
title_full アムール川下流域における新石器文化の年代研究
title_fullStr アムール川下流域における新石器文化の年代研究
title_full_unstemmed アムール川下流域における新石器文化の年代研究
title_sort アムール川下流域における新石器文化の年代研究
publisher 北海道大学大学院文学研究院考古学研究室
url http://hdl.handle.net/2115/87910
https://doi.org/10.14943/105601
genre Sakhalin
genre_facet Sakhalin
op_relation http://hdl.handle.net/2115/87910
doi:10.14943/105601
北海道大学考古学研究室研究紀要, 1: 27-40
op_doi https://doi.org/10.14943/105601
_version_ 1766181909243625472