エゾオオカミ研究史の検討

本稿は,エゾオオカミ(Canis lupus hattai)に関する従来の研究動向を概観し,個々の論点における現状の到達点と問題点を整理することを目的とする。日本国内にかつて生息していたエゾオオカミおよびニホンオオカミ(Canis lupus hodophilaxあるいはCanis hodophilax)は,どちらも明治時代に絶滅した。これら在来のオオカミに対する関心は高く,明治時代以来さまざまな形で情報の発信と蓄積が行われてきた。しかし,その内容や成果の全体が整理されまとめられたことはない。本稿では明治時代から現在までに刊行された日本のオオカミについて記述がある文献を収集し,そのうちエゾオオ...

Full description

Bibliographic Details
Main Author: 梅木, 佳代
Format: Article in Journal/Newspaper
Language:Japanese
Published: 北海道大学文学研究科
Subjects:
900
Online Access:http://hdl.handle.net/2115/60544
https://doi.org/10.14943/rjgsl.15.l35
id fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/60544
record_format openpolar
spelling fthokunivhus:oai:eprints.lib.hokudai.ac.jp:2115/60544 2023-05-15T15:51:04+02:00 エゾオオカミ研究史の検討 Research history of extinct wolues in Hokkaido : Overview and issue 梅木, 佳代 http://hdl.handle.net/2115/60544 https://doi.org/10.14943/rjgsl.15.l35 jpn jpn 北海道大学文学研究科 http://hdl.handle.net/2115/60544 doi:10.14943/rjgsl.15.l35 研究論集, 15: 35(左)-67(左) 900 bulletin (article) fthokunivhus https://doi.org/10.14943/rjgsl.15.l35 2022-11-18T01:03:41Z 本稿は,エゾオオカミ(Canis lupus hattai)に関する従来の研究動向を概観し,個々の論点における現状の到達点と問題点を整理することを目的とする。日本国内にかつて生息していたエゾオオカミおよびニホンオオカミ(Canis lupus hodophilaxあるいはCanis hodophilax)は,どちらも明治時代に絶滅した。これら在来のオオカミに対する関心は高く,明治時代以来さまざまな形で情報の発信と蓄積が行われてきた。しかし,その内容や成果の全体が整理されまとめられたことはない。本稿では明治時代から現在までに刊行された日本のオオカミについて記述がある文献を収集し,そのうちエゾオオカミに言及する213件の文献を分析対象としてその研究史を検討した。これらの文献の内容から,従来の知見の多くが限られた事例に基づいて提唱されたものであること,その妥当性の評価が行われていないことが示された。エゾオオカミに関する研究・議論においては,北海道内にオオカミが生息していた期間の記録や情報,そして確実な標本資料の双方が非常に少ないことが常に議論の前提とされてきた。しかし,専門的・学術的な議論の中ではそうした前提をふまえた「仮説」として提示された記述が,繰り返し参照されるうちに定説と化している。また,限られた情報に基づいて提唱された知見が一般化される一方で,エゾオオカミに関する情報や資料を体系的に収集し,情報を質・量ともに拡充しようとする試みはごく一部にとどまっている。今後のエゾオオカミに関する研究では,既存の知見の妥当性の評価が求められると同時に,検討対象とするべき情報や事例の数を増やすことが優先的に目指されるべきである。 Article in Journal/Newspaper Canis lupus Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
institution Open Polar
collection Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP)
op_collection_id fthokunivhus
language Japanese
topic 900
spellingShingle 900
梅木, 佳代
エゾオオカミ研究史の検討
topic_facet 900
description 本稿は,エゾオオカミ(Canis lupus hattai)に関する従来の研究動向を概観し,個々の論点における現状の到達点と問題点を整理することを目的とする。日本国内にかつて生息していたエゾオオカミおよびニホンオオカミ(Canis lupus hodophilaxあるいはCanis hodophilax)は,どちらも明治時代に絶滅した。これら在来のオオカミに対する関心は高く,明治時代以来さまざまな形で情報の発信と蓄積が行われてきた。しかし,その内容や成果の全体が整理されまとめられたことはない。本稿では明治時代から現在までに刊行された日本のオオカミについて記述がある文献を収集し,そのうちエゾオオカミに言及する213件の文献を分析対象としてその研究史を検討した。これらの文献の内容から,従来の知見の多くが限られた事例に基づいて提唱されたものであること,その妥当性の評価が行われていないことが示された。エゾオオカミに関する研究・議論においては,北海道内にオオカミが生息していた期間の記録や情報,そして確実な標本資料の双方が非常に少ないことが常に議論の前提とされてきた。しかし,専門的・学術的な議論の中ではそうした前提をふまえた「仮説」として提示された記述が,繰り返し参照されるうちに定説と化している。また,限られた情報に基づいて提唱された知見が一般化される一方で,エゾオオカミに関する情報や資料を体系的に収集し,情報を質・量ともに拡充しようとする試みはごく一部にとどまっている。今後のエゾオオカミに関する研究では,既存の知見の妥当性の評価が求められると同時に,検討対象とするべき情報や事例の数を増やすことが優先的に目指されるべきである。
format Article in Journal/Newspaper
author 梅木, 佳代
author_facet 梅木, 佳代
author_sort 梅木, 佳代
title エゾオオカミ研究史の検討
title_short エゾオオカミ研究史の検討
title_full エゾオオカミ研究史の検討
title_fullStr エゾオオカミ研究史の検討
title_full_unstemmed エゾオオカミ研究史の検討
title_sort エゾオオカミ研究史の検討
publisher 北海道大学文学研究科
url http://hdl.handle.net/2115/60544
https://doi.org/10.14943/rjgsl.15.l35
genre Canis lupus
genre_facet Canis lupus
op_relation http://hdl.handle.net/2115/60544
doi:10.14943/rjgsl.15.l35
研究論集, 15: 35(左)-67(左)
op_doi https://doi.org/10.14943/rjgsl.15.l35
_version_ 1766386126056062976